・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥700 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
2025年9月5日(金)発売!
▼いわき秀英高校で性的暴行事件
被害者を逆撫でする運営法人の法律無視
▼いじめ被害救済を阻む私学の「聖域」
ジャーナリスト・石川陽一
▼いじめ被害者・親たちの「その後」
因果関係認定後も続く活動
▼いわき市立学校で「いじめ重大事態」
問われる市教委の対策法順守
▼【いわき信組】2億円横領した元職員の〝素顔〞
退職後、偽造免許証で500万円を詐取
▼いわき信組問題 私はこう考える
作家・江上剛さん、地域活動家・小松理虔さん
▼聖光学院ナインを追いかけた1年間
最後まで大嶋投手に託した想い
▼高校野球通お笑い芸人から見た聖光学院
かみじょうたけし
いけだてつや
▼国見町「過疎ビジネス」著者に聞く〝地方創生〞の虚実
「地方自治は手でさわれるもの」
湯本駅前再開発への疑義が住民訴訟に発展
「知る権利」の制限撤廃に前向きないわき市長選候補者
▼元勤務医が明かす「なこそ病院」の内幕
「もしかしたら自分が騙されていたかもしれない。そう思うとゾッとします」
▼ふくしまの事件簿(郡山・会津編)
#28 修明高校元講師の教え子淫行事件 被害女性が語った「恐怖と嫌悪感」
#29 道の駅ばんだいでテナント不祥事 公金2370万円詐取の運営会社
▼国見町ワイド・落穂拾い
「2年交代」反故で議長に問責決議 内輪の合意すらまとめられず紛糾
町を訴えた「愛知の行政マン」の今 西尾市議選に立候補して次点落選
▼ワイド特集・玉川村燃ゆ
「赤い家」の正体を探る
次の指定管理者が注目される「ヨッジ」
▼猪苗代町「世界のガラス館」に身売り説
引き受け先は遠藤昭二氏率いるDMC aizu!?
▼柳津町議会で異例の工事契約否決
背景に町側の説明不足と町長への不信感
▼首相官邸で「除染土再利用」の狙い
使用土壌は全体の500万分の1
▼県内に5つある防衛装備品製造工場
復興産業と軍事研究の接点を懸念する声
▼燃料デブリ本格取り出しは工法より先に定義を決めるべき(廃炉制度研究会・尾松亮)
問うべき「本格的な取り出しとは何か」
▼編集部の本棚から(『小名浜ピープルズ』)
小松理虔
その他の特集
【巻頭言】
水風船を膨らますのは
【グラビア】
熱狂と混乱の大阪・関西万博
【企画特集】
築城400年を迎えた棚倉城
必要な支援を展開する福島商工会議所
創立100周年を迎えた郡山商工会議所
鶴ヶ城天守閣が再建60周年
【今月のわだい】
先達山の大規模開発に反対していた歴代福島市長
子ども食堂を直撃する米価高騰
各地で広がる議員請負状況の申告制度
「波乱の予感」漂う鏡石町9月議会
原発被災地に3店舗目を出店したイオン東北の狙い
唐突人事への不満燻る双葉地方森林組合
【国政インタビュー】
森雅子・参議院議員
根本拓・衆議院議員
【特別インタビュー】
原喜代志・JA福島五連会長
長谷川浩一・福島県建設業協会長
【市長インタビュー】
三保恵一・二本松市長
鈴木和夫・白河市長
【首長訪問】
髙橋宣博・桑折町長
薄友喜・西会津町長
【インフォメーション】
矢祭町
【連載】
▼横田一の政界ウオッチ
▼ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)
▼情報ファインダー
▼東邦見聞録
▼フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)
▼廃炉の流儀(尾松亮)
▼耳寄り健康講座(ときわ会グループ)
▼選挙古今東西(畠山理仁)
▼高橋ユキのこちら傍聴席
▼スポーツ東北からの声(生島淳)
▼1枚を見つめて(柗井綾乃)
▼熟年離婚 男の言い分(橋本比呂)
【編集後記】
レビュー
(2)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥700 税込
送料無料