1/3

月刊「政経東北」3月号(2025年)

¥700 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は送料無料です。

2025年3月5日(水)発売!

▼会津若松市の除雪に苦情・不満続出
周辺自治体住民は「普段から下手くそ」の評価

▼保護者を憤慨させた【会津若松】門田小のいじめ対応
「問題の中身」より「見掛けの件数」を重視

▼【会津坂下町】農村交付金着服事件を追う(最終章)
JA会津よつばに不都合な〝着服犯は元役員〞の事実

▼【南会津町】だいくらスキー場「険しい存続への道」
事業価値はあるものの施設更新費用が最大の課題

▼医療ミスで訴えられた【南相馬市立病院】の病根
過去にもあった院内トラブル

▼特定企業に偏る【南相馬市】のコンサル契約
総務省出身の副市長にパワハラ疑惑

▼郡山駅前「受験生死亡事故」の波紋
懸念される駅前のイメージ悪化

▼【田村市長選】議長の出馬模索に戸惑う白石市長
反市長派は対抗馬擁立に苦慮

▼【只見駅前】複合施設整備の課題
道の駅計画〝凍結〟で類似施設に切り替え

▼会津美里町・学校隣接道路廃止に一部住民が反発
容認派は「子どもたちのためだから」

▼【下郷町長選】出馬が噂される現職町議を直撃

▼ISグループが【箕輪スキー場】を買収!?
南会津スキー場見直しが影響

▼「原子力緊急事態宣言」の闇
〝曲解〟で放射線管理区域の概念を無視

▼いま、法律があぶない(法律家・柳原敏夫)
原発事故後も放置され続ける「法の穴」

▼【川内村】が復興事業を検証する理由
遠藤村長が選ぶ〝効果が低かった事業〟

▼維持管理費問題に直面する【震災遺構】
県内唯一の浪江町請戸小学校は入館者横ばい

▼【メルカリ】で出回る汚染キノコ
新年度から測定体制を縮小する福島市保健所

▼福島県の【新聞】部数減を読み解く
福島県内の日刊紙販売報告部数

▼メガソーラー計画に揺れる【棚倉田舎倶楽部】
反対署名3000筆の背後に支配人への不信感⁉

▼ふくしまの事件簿
#18 修明高の元講師が元教え子に淫行 連絡拒否後の訪問と謝罪文に恐怖
#19 相馬盗撮未遂の元教諭に執行猶予 名簿悪用し女子生徒を狙った手口

▼福大生はどこで買い物をしているのか
県民注目!自活する現役生の悲哀と奮闘

▼郡山市長選立候補予定者に聞く
勅使河原正之(てしがわら・まさゆき)
椎根健雄(しいね・たけお)

【巻頭言】
原発回帰と再エネ抑制

【グラビア】
本誌が勝手に選ぶ「原発被災地を知れるスポット」

【今月のわだい】
白河市複合施設「入札不調」で事業費高騰を懸念する声
西郷村・県社会福祉事業団の福祉施設で再び虐待!?
本誌を名誉毀損で訴えてきた復興支援劇作家【谷賢一】
結局焦げ付いた【なこそ病院】の超異例融資
【双葉広域消防】で多額の通勤手当〝不正受給〟が発覚
「日本一」を目標にセンバツに挑む【聖光学院】

【企画特集】
世界に誇れる復興モデル都市を目指す【いわき商工会議所】
合併20周年を迎えた【田村市】

【国政インタビュー】
星北斗・自民党県連会長

【特別インタビュー】
管野啓二・JA福島五連会長
小川則雄・県交通安全協会長

【市長インタビュー】
木幡浩・福島市長
須田博行・伊達市長
高松義行・本宮市長

【首長訪問】
蛭田泰昭・矢吹町長

【インフォメーション】
ベスト学院

【連載】
横田一の政界ウオッチ
情報ファインダー
ふくしま歴史再発見(岡田峰幸)
東邦見聞録
フクイチ核災害は継続中(春橋哲史)
廃炉の流儀(尾松亮)
耳寄り健康講座(ときわ会グループ)
選挙古今東西(畠山理仁)
高橋ユキのこちら傍聴席
スポーツ東北からの声(生島淳)
1枚を見つめて(柗井綾乃)
熟年離婚 男の言い分(橋本比呂)

【編集後記】

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥700 税込

送料無料

最近チェックした商品
    その他の商品